「海外旅行に行くんだけど、英語がちょっと。。。」
こういう相談をされたら私はこう答えます。
しかし毎回アプリを起動するのも大変です(相手も自分も)
 できれば簡単な場面やよく出くわす場面なんかは自力でなんとかしたいですよね。
しかし、そう思って「少しでもいいから話せるように勉強しよう!」と思っても、普通はなかなか続きません。
そこで自然と勉強する機会を与えてくれるのがツイッターのbotアカウント(自動でツイートをするアカウント)『トラベル英会話botパトリシア』です!!!
元祖パトリシア(日常英会話)はこちら↓
妄想英会話botパトリシア
パトリシアはツイッターのbotアカウント(自動でツイートをするアカウント)です。
 海外旅行中に受ける可能性のある色々な質問をツイートしてきます。
 そのツイートに対して答えることで旅行英語を学んでいきます。
返答方法はツイートに返信してもよいですし、頭の中で話しかけてもOKです。
例えば、
というツイートが来たら
といった感じで答えましょう。
分からなかった場合はこのページに訳と返答例を書いているので見てみてください。
⇒【トラベル英会話botパトリシア(patty_travel)】
トラベル英会話botパトリシアの質問&日本語訳
トラベル英会話botパトリシアがつぶやいているフレーズの訳とその返答例です。
| パティーのツイート | 回答例 | 
|---|---|
| (空港カウンターで) | |
| May I see your passport, please?  (パスポートを見せてもらえますか?)  | Here you are.  (はいどうぞ)  | 
| Would you like a window seat or an aisle seat?  (窓側と通路側の席どちらがいいですか?)  | I’d like an aisle seat, please.  (通路側をお願いします)  | 
| Do you have any baggage to check in?  (預け荷物はありますか?)  | Yes, I do.  (はい、あります)  | 
| Do you have something fragile or flammable in your luggage ?  (壊れやすいものや燃えやすいものは入っていますか?)  | No, I don’t  (いいえ、もっていません)  | 
| (空港入国審査) | |
| What’s the purpose of your visit?  (あなたの滞在目的は何ですか?)  | For sightseeing.  (観光です)  | 
| How long are you staying in Austria?  (どれくらオーストリアに滞在する予定ですか?)  | For 5 days.  (5日間です)  | 
| How many times have you visited Austria?  (オーストリアには何回行ったことがありますか?)  | It’s the first time.  (初めてです)  | 
| Where is your final destination?  (最終目的地はどこですか)  | Austria.  (オーストリアです)  | 
| What do you do?  (仕事は何をしていますか?)  | I’m an office worker.  (会社員です)  | 
| What’s your occupation?  (仕事は何をしていますか?)  | I’m an engineer.  (エンジニアです)  | 
| Are you carrying any liquids?  (液体をもっていますか?)  | No, I’m not.  (いいえ、持っていません)  | 
| (空港フライト前) | |
| May I see your boarding pass?  (搭乗券を見せてもらえますか?)  | Here you are.  (はいどうぞ)  | 
| (空港税関) | |
| Do you have anything to declare?  (申告するものはお持ちですか?)  | No, I don’t.  (いいえ、持っていません)  | 
| (レストラン) | |
| May I take your order?  (注文を取っていいですか?)  | Just a moment please.  (ちょっと待ってください)  | 
| May I take your plate?  (お皿を下げてよいですか?)  | Yes, please.  (はい、お願いします)  | 
| Have you finished?  (これはもう食べ終わっていますか?)  | Yes, I have.  (はい、終わっています)  | 
| Do you have a reservation?  (予約はしていますか?)  | Yes, I do.  (はい、しています)  | 
| Do you smoke?  (タバコは吸いますか?)  | No, I don’t.  (いいえ、吸いません)  | 
| Are you ready to order?  (注文を取っていいですか?)  | Yes, please.  (はい、お願いします)  | 
| (ショッピング) | |
| May I help you?  (何かお手伝いしましょうか?)  | No, thank you.  (けっこうです)  | 
| What are you looking for today?  (何かお探しですか?)  | Do you have any good watch for the gift?  (何かプレゼントに良い時計はありますか?)  | 
| How would you like to pay for this?  (お支払いはどのようにされますか?)  | By cash.  (現金で)  | 
| Have a good day!  (よい1日を!)  | Thanks. you, too!.  (ありがとう、あなたもね!)  | 
リスニングの教材ならAmazonオーディブルがおすすめ
最近はYoutubeなどでリスニング教材を見つけることもできますが、私は「Amazon audible(オーディブル)」を使っています。
 Amazonオーディブルは、Amazonの関連会社「オーディブル」が提供する『本を聞くサービス』です。
このアプリのいいところは
- ダウンロードしてオフライン再生ができる
 - アルクなどの本格的な学習教材が手に入る
 - 童話などの簡単な英語の本がある
 - 再生速度を変えることができる
 - 英語ニュースも聞ける
 
と、色々あります。
 月に1つコインがもらえて、そのコインで本(朗読音声)が買えます。(お金を払って買うこともできます)
オーディブル用に作られているから通勤中に勉強しやすいんだ。
Amazonオーディブル公式HPはこちら↓









