海外に行って最初に気になるのはホテルに着くまでの情報、つまり空港の情報ではないでしょうか?
 私が海外の空港に着いた際に気にする点は主に次の3つです。
- 無料Wi-Fiが使えるか?
 - クレジットカードでキャッシングはできるか?
 - 市内への移動手段は確保しやすいか?
 
今回は成田から釜山空港(金海空港)に行きましたので、釜山空港でのこの3点についてご紹介します。
釜山空港では無料のWi-Fiは使えるか?
レンタルWi-Fiや海外SIMなど、現地でデータ通信ができる準備をしていればいいのですが、そうでない場合は空港でWi-Fiが使えるかって気になりますよね?
【空港のWi-Fi利用で気になる3点】
- 無料で使える?
 - 使うために手続き(設定)は必要?
 - 手続き(設定)は簡単?
 
2018年9月時点、釜山空港で無料Wi-Fiは使えました。
 しかもすごく簡単!
 
 ↑空港のWi-Fiはこれ。
接続するとメッセージ画面ができてきます。
 
 日本語対応の案内で、「無料Wi-Fiを利用する」を押したらすぐつながりました(^^)
あやしい無料Wi-Fiスポットにご注意!
便利な無料Wi-Fiスポットですが、セキュリティの問題からできることなら使わない方が良いです。
 クレジットカードの利用やパスワードの入力はしたくないですね(^^;
 特に、得体の知れないWi-Fiスポットにはつながないよう気をつけましょう(>_<)
クレジットカードでキャッシングはできるか?
現地通貨を入手するために、クレジットカードのキャッシングを行う方も多いと思います。
 そのためのATMが空港にあるか、そして実際に現地通貨を引き出せるか確認しました。
 結果、楽天カード(マスターカード)で無事に引き出せました。
 手数料は3600ウォン(約360円)
出国して左に少し進むとフロアのはしに両替所とATMが並んでいました。
 
 3台あって、右の二台に「global ATM」と表記されていたのでそちらを使用。
 
 言語選択で日本語も選べたので迷わずキャッシングできました(^^)
海外キャッシング後の注意点
海外キャッシングをした方は、後日返済予定日を確認しておきましょう。
 たまに自動的にリボ返済になっていることがあります。
 そうするとリボ金利を何ヶ月も払い続けることになる恐れがあります。
 私の友人は海外駐在中にそのワナにはまり、かなりの金利を払わされていました…
また、翌月一括返済になっていてもその間約1ヶ月分の金利がかかってしまいますので、カード会社に電話して繰上返済の依頼をすることをおすすめします。
 繰上返済の場合、カード会社指定口座にお金を振込ことになるかと思います。
 楽天カードなら楽天銀行からは振込手数料が無料です。
 また、最近は「じぶん銀行」など手数料無料で振込できる銀行も多いので、そちらからもおススメです。
 今ならポイントサイトを経由して口座開設&外貨預金することで10500円分のポイントももらえますよ(^^)
【参考】
 →【出金手数料無料&キャッシュカード不要!じぶん銀行最大の魅力を徹底解説!】
 →【じぶん銀行の口座開設で10500円分のポイント獲得!】
空港から市内へのアクセス
空港についてから最大の難関(?)、ホテルまでの移動はどうでしょうか?
 移動手段は大きく分けて3つあるようでした。
- タクシー
 - バス
 - 電車(+地下鉄)
 
乗り場までの案内は日本語も英語も書かれていてわかりやすいです。
 
 
 
1.タクシー

 タクシーは「黒色の模範タクシー」とそれ以外の一般タクシーがあります。
 どちらの場合でも韓国公認のタクシーのナンバープレートは「黄色」です。
 タクシーランプをつけていない、あるいはナンバープレートが黄色でないタクシーには乗らないように気をつけしょう。
 黒色の模範タクシーは日本語や英語がしゃべれることが多い、車が高級、政府の認可ありで安心とメリットもりだくさんですが料金が高いです。
 【参考】距離によるが一般タクシーの1.7倍程度
私は出張での利用だったのでサラッと模範タクシーを利用させてもらいました(笑)
 運転手さんは日本語が話せましたし親切な方でした(^^)
【空港⇆釜山駅】
 料金:15000~30000ウォン(1500円~3000円)
 時間:約35分
2.バス
バスは利用していないので乗り場までの紹介です。
 乗り場はタクシー同様外に出るとすぐあります。
 
 
 私の目的地、釜山駅までなら6000ウォン(600円)とタクシーの半分以下。
 しかし3人以上で移動するなら一般タクシーの方が安くなる上に目的地まで直行できるので、タクシーの方が良さそうです。
 本数は1時間に1,2本のようでした。
3.電車(+地下鉄)

 途中で地下鉄への乗り換えが必要ですが、釜山駅まで約2000ウォン(約200円)と圧倒的な安さを誇ります。
 電車内の案内には英語や日本語もあるので、乗換駅名をしっかり確認して乗れば大丈夫でしょう。
 
 また、交通系ICカードがあれば切符の購入で迷ったりせずにすんで楽です。
 ただし空港にはICカードの自販機がありません。
 コンビニで購入もできますが、私が行った空港駅のコンビニは売り切れていました。
 ※私は地下鉄釜山駅のコンビニで購入しました。
 料金はカード代2500ウォン(250円)、自販機で買えば2000ウォンと50円程安いようでした。
 
 
【空港⇆釜山駅】
 料金:ICカード利用で2000ウォン(約200円・切符の場合+数十円)
 時間:約50分
韓国はGoogleマップが使えない!?
最近は海外に行く際には「Googleマップで地図をダウンロード」していくのですが、釜山の地図はダウンロードできませんでした。
 調べてみると、韓国では地図情報は機密情報にあたるためダウンロードできないらしいです。
ちなみにGoogleマップで地図をダウロードしておくとこんな便利なことがあります。
- データ通信ができなくても地図が見れる
 - GPSをオンにすれば自分のいる場所がわかる
 
※GPSはデータ通信ができなくても無料で使えます。
 しかし、データ通信ができないとルート検索はできないのでご注意下さい。
まとめ
韓国の釜山空港で気になるポイントのまとめです。(2018年9月)
- 無料Wi-Fiは簡単に使えた!
 - ATMでクレジットカードを利用したキャッシングはできた!
 - 空港からはタクシーが便利!でも地下鉄が安いのでこちらもおススメ!
 - Googleマップで韓国の地図はダウンロードできない!
 
それでは釜山へ行かれるみなさん、お気をつけて釜山を楽しんでください(^^)/









