本記事では今話題の歩いたり移動したりするだけでマイル(ポイント)が貯められるアプリ「トリマ」の使い方を紹介します。
トリップしながらマイル(ポイント)が貯められるよ!
トリマで貯めたポイントは裏技(?)を使ってANAマイルへも交換できるので、陸マイラーにもオススメです!

それでは紹介していきます!
トリマって何?
トリマは移動がオトクになるアプリです。
歩いてマイルが、そして移動するだけでもマイルが貯まります。
トリマを作ったインクリメントPという会社は25年以上デジタル地図を作り続けている会社です。
このアプリを通して地図整備などに使える情報(GPS情報)を収集するお礼としてマイルをくれています。
※アプリを通じて収集したデータは個人が特定できない形に匿名化処理した上で活用しているらしいです。
トリマの使い方
トリマでは主に4つの方法でマイルを貯めることができます。
※今後のアップデートで更に増えるかもしれません。
- 移動で稼ぐ
- 歩数で稼ぐ
- アンケートで稼ぐ
- ミッションで稼ぐ
- ランキングで稼ぐ
移動で稼ぐ
トリマではなんと移動するだけでマイルが稼げます。
これは車や電車など、乗り物での移動でも貯まります。
電池の減りが気になる方は、通勤時だけオンにする等するのをオススメします。
①動画を見て貯まる速度アップ!
まずは動画を見てタンクの貯まる速度を3倍にします。
一度見ると3時間3倍速なので私は通勤前に見ています。
②タンクを貯める
タンクは移動すると貯まって行き、100%になると次のタンクが貯まり始めます。
持っているタンクがすべて100%になるとそれ以上貯まらなくなるので、タンクを増やすかマイルに交換してタンクを空にしましょう。
③マイルに交換する
100%になったタンクは「動画を見て100マイル+くじを獲得」または「25マイル獲得」と交換できます。
オススメは「動画を見て100マイル+くじ」です。
1等 100,000マイル
2等 100マイル
3等 魚コイン
だよ!
歩数で稼ぐ
「歩数で稼ぐ」は歩くことでマイルを貯めることができます。
※GPSをオフにしていてもカウントされます。
10,000歩まで、1,000歩ごとに1回ずつ「動画を見て60マイル+くじ引き」か「15マイル」が手に入ります。
(10,000歩到達後に10回まとめて交換することもできます)
ちなみに「移動で稼ぐ」と「歩数で稼ぐ」のくじ引きで獲得した魚コインを5枚貯めるとスロットが1回出来ます。

アンケートで稼ぐ
トリマでは不定期でアンケートが実施されており、回答するとマイルがもらえます。
一度に1,000マイルもらえることもあるので暇なときに回答しています。
ランキングで稼ぐ
前の週に「移動・歩数」で稼いだマイル数のランキングでボーナスマイルがもらえます。
※ガチャ・スロット・紹介コードで稼いだマイルは除外


全員が何マイルかもらえるので、毎週必ずもらっておきましょう。
ミッションで稼ぐ
トリマのミッションでは会員登録やアプリのダウンロードなどの条件クリアでマイルを貯めることができます。
無料で達成できるものが多そうです。
トリマのオススメミッションは?
トリマのミッションでオススメはU-Nextなどのお試し無料登録です。
例えばU-NEXTの無料登録で112,000マイルもらえます。
(2021年2月9日時点。もらえるポイントは時期によって変わります)

ABEMAプレミアムへのお試し登録で44,800マイル(=448円)なんかもありました。


JCBカードW/W plus Lの発行:536,000マイル(=5360円)
しかし、ミッションで稼ぐならトリマを使うのではなくハピタスを使うのをお勧めします。
ハピタスにはトリマのミッションと同様な案件が大量にある上に、もらえるポイントも多いです。
例えば先ほどのU-NEXT無料お試しの場合、トリマでは1120円でしたがハピタスなら1500円もらえます。
トリマとハピタスの比較 | ||
---|---|---|
ミッション | ハピタス | トリマ |
U-NEXTお試し | 1500円 | 1120円 |
ABEMAお試し | 1700円 | 448円 |
JCBカードW/W+L | 7700円 | 5360円 |
※2021年2月9日時点でのポイント数です
2021年2月は登録キャンペーンも実施中!
ハピタスでは2021年2月に登録キャンペーンを実施中です。

2021年2月中に本記事中の登録ページから登録すると100ポイント、登録後7日以内に広告を利用すると400ポイント、500ポイント以上の広告利用で600ポイントと、最大1100ポイント(1100円と交換可)がもらえます。

稼いだマイルの使い方
トリマで稼いだマイルは色々な他社ポイントに交換したり、銀行振り込みで現金化したりすることができます。

30,000マイル~貯まると300円分の他社ポイントなどに交換できます。
マイルの交換手順
マイルを他社ポイントに交換しようとすると、まず交換先を選択する画面が出ます。

次の画面では「トリマのIDで口座開設」という画面が出ます。
実はマイルは一度.money(ドットマネー)というポイントに交換してから他社ポイントに交換する必要があるんです。

既にドットマネーに登録している方は「すでにAmeba会員の方はログイン」からログインしましょう。
登録していない方は「トリマのIDで口座開設」か、もしくはドットマネーに登録しましょう。
交換場面では
ステップ① マイルをドットマネーに交換
ステップ② ドットマネーを〇〇に交換
と2段階での交換があります。


ステップ①で交換してステップ②をしないと、ドットマネーにポイントが移った状態で止めることができます。
ただしこの方法は裏技(?)的なものだと思うから、そのうちできなくなるかも。
トリマからANAマイルへ
ANAのマイルを貯めている陸マイラーの方は「ドットマネー」と聞いて気づいた人もいるかと思いますが、裏技を使うことで東急ルートでANAマイルに交換することができます。

陸マイラーにも嬉しいアプリですね!
トリマと一緒にポイントを稼げるアプリ
歩いて稼ぐアプリは複数個同時に使うと1日に稼げるポイントが倍増します。
私はポイントタウンというサイトのアプリを入れています。
※ウェブ版では歩数計と連携できないので、登録後にアプリをインストール必要があります。
その他に歩いてJALマイルを貯めるJAL Wellnessというアプリもあります。
※こちらは有料のサービスです。

皆さんも健康に楽しくポイントを稼いでみてください(^^)