「買い物でポンタポイントを貯めてるけど、値引き以外使い道がわからない」
という方も多いと思いと思いますが、ポンタポイントはお試し引換券やホットペッパービューティーなど、色々なものに使えます。
特にお試し引換券での利用はかなりお得です。
ポンタポイントとは
ポンタポイントは「株式会社ロイヤリティマーケティング」が中心となって立ち上げた共通ポイントカードサービスです。
日本ではTポイントに次いで会員数の多い共通ポイントサービスとなっています。
ポンタが貯まる、使えるお店
ポンタへの参加企業は非常に多いです。
リクルートが合流したため、「じゃらん」や「ホットペッパー」と言ったリクルートのサイトでも使えます。
- ローソン
- 昭和シェル
- GEO
- ホットペッパー
- ホットペッパービューティ
- ケンタッキーフライドチキン
- じゃらん
ポンタポイントの使い道
貯まったポンタポイントの使い道は大きく分けて4つです
- お店やネットサービスで1P=1円として使う
- ポンタグッズや提携グッズに交換する
- 他社のポイントに交換する
- お試し引換券に交換する
使い道1.お店やネットサービスで1P=1円として使う
ローソンやホットペッパービューティなどで1P=1円として使えます。
「お釣りが出ないように端数だけポイントで」という使い方をしている方も多いかと思います。
また、リクルートが運営するサービスでもらえる「期間・用途限定ポイント」と一緒に使うこともできます。
※リクルートポイントはポンタポイントに交換して使えます
期間・用途限定ポイントは、特定のサービスで期間限定で使えるポイントです。
これらのポイントは不定期でもらえることがあります(メールが届く)。
人間ドックやゴルフなど、使いみちが限られたものが多いですが、中にはポンパレモール・ホットペッパーグルメ・ホットペッパービューティといった使い勝手が良いものがもらえることもあります。
特にホットペッパービューティーは1度に1000~3000ポイントもらえることが多く、カット1回分が無料になったりします。

使い道2.ポンタグッズや提携グッズに交換する
オリジナルポンタグッズやお米などの商品と交換できます。
ポンタファンには嬉しいです。
使い道3.他社のポイントに交換する
ポンタポイントは提携している他社ポイントと交換することもできます。
ポンタ | 交換先 |
---|---|
1ポイント | 0.5 JALマイル |
1ポイント | 0.83 LINEポイント(*) |
1ポイント | 1 dポイント |
1ポイント | 1 playbit |
(*)LINEポイントへは現在交換できませんでした(2018年12月11日時点)
特にJALマイルは交換できて嬉しい方も多いはず。
0.5マイルと半分になるのになぜお得なのかは別の記事で解説しています。

4.お試し引換券に交換する
ポンタポイントはお試し引換券に交換することで最もお得に使えます。
お試し引換券
お試し引換券はローソンの特定商品とお得に引き換えてもらえる券です。
お菓子や飲み物などの新商品が対象になることが多いです。
ローソン店内のLoppi(ロッピー)またはローソンアプリで、ポンタポイントまたはdポイントを使って発券できます。
交換できる商品
交換できる商品は毎週 火・金・土 に追加されます。
数量限定なので、人気商品の引換券は当日の午後には売り切れていたりします。

1日2つまで発券できるから、夫婦で1つずつ食べたんだ♪
ハーゲンダッツの場合、294円の商品を140ポイントでもらえているので1ポイント=約2円で使えたことになります。
リプトンの場合138円の商品を40Pでもらえました。
1P=1円よりも高い価値で使える、これがお試し引換券がお得な理由です。
お試し引換券が使える時間
お試し引換券は24時間いつでも使えますが、火・金・土の朝7時に新しい商品が追加されます。
ちなみにハーゲンダッツはアプリで予約しておき、会社帰りに交換してもらいました。
ポンタの貯め方
ポンタの貯め方は大きく分けて3種類です。
- 提携店・サービスの利用で貯める
- ポンタが貯まるクレジットカードの利用で貯める
- 他のポイントから交換する
提携店・サービスの利用で貯める
冒頭で説明したように、ポンタは街中の提携店でポンタカードを提示したり、提携サービスを使うことで貯まります。
特に「ホットペッパービューティー」や「じゃらん」と言ったリクルートのサービスでは2%(キャンペーン等でそれ以上の場合もあり)貯まるのでお得です。
ポンタが貯まるクレジットカードの利用で貯める
ポンタはクレジットカードの利用で貯めることもでき、公式HPでも紹介されています。
なにかオススメはないの??
さっきの公式HPに載っているものは提携店で使うとかなりお得なんだけど、リクルートカードならどこで使っても支払いの1.2%のポイントがもらえるんだ!
リクルートカード | 基本情報 |
---|---|
年会費 | 無料 |
発行手数料 | 無料 |
国際ブランド | VISA, mastercard, JCB |
項目名 | 海外旅行:最高2,000万円(利用付帯) 国内旅行:最高1,000万円(利用付帯) |
公式の入会ポイントに追加して、数千円分のポイントがもらえるよ!

他のポイントから交換する
最後に紹介するのは「他のポイントから交換する」という方法です
実はこの貯め方が一番貯まります。
交換元(例) | ⇒ポンタ |
---|---|
1 JALマイル | 0.5~1ポイント |
1 LINEポイント | 0.9 ポイント |
1 dポイント | 1 ポイント |
交換元(例) | ⇒リクルートポイント |
---|---|
1 .moneyポイント | 1 ポイント |
1 ベネポ | 1 ポイント |
1 Gポイント | 1 ポイント |
先ほど紹介した「ポイントサイトを経由すると追加のポイントがもらえる」というのは、クレジットカード発行だけではありません。
楽天市場などの買い物でも、「通常もらえる楽天のポイント」+「追加のポイント」がもらえます。
(出川哲郎さんやゆりやんさんがCMしていたのでご存知かも知れませんが)
その追加のポイントをポンタポイントに変えて使うことができます。
※直接交換できないのでいったん.moneyポイントに交換してからリクルートポイントに交換します。

【まとめ】ポンタポイントを使うならお試し引換券がお得!ポイントの貯め方は色々
このように、ポンタポイントをお得に使うならお試し引換券がお得です。
また、ポイントの貯め方も色々あるので皆さんも試してみて下さい。